License
銃を所持するまでの道のり
銃の所持と更新についての手続きをご確認いただけます。
※こちらで紹介している手続き内容と手数料は一例ですので詳細は所轄の警察署でご確認ください。
Air Rifle/Hand Rifle
➀初心者講習受講の申し込み(所轄警察署)
-
写真(縦30mm×横24mm)
-
手数料 ¥6,900
➁初心者講習会受講(指定された会場)
③所持したい銃の購入(銃砲店)
④所持許可申請書の申請(所轄警察署)
➄所持許可証の受領(所轄警察署)
⑥銃の受領(銃砲店)
所持許可証
⑦銃の確認(所轄警察署)
所持許可証
銃
Air Pistol
➀ARやBR、BP等で初段以上取得
➁ライフル射撃に関する講習会受講(所属射撃協会、その他開催地)
③所持に関する推薦書申請(ニチラネット)
④所持したい銃の購入(銃砲店)
※ここで記載しましたが推薦の申請前に購入がオススメです。
➄所持許可申請書の申請(所轄警察署)
⑥所持許可証の受領(所轄警察署)
⑦銃の受領(銃砲店)
-
所持許可証
⑧銃の確認(所轄警察署)
-
所持許可証
-
銃
Small Bore Rifle
➀エアライフル等で5級以上取得
➁ライフル射撃に関する講習会受講(所属射撃協会、その他開催地)
③所持に関する推薦書申請(ニチラネット)
④所持に関する推薦書受領
➄教習資格認定申請(所轄警察署)
-
手数料 ¥8,900
⑥教習資格認定証受領(所轄警察署)
⑦火薬類譲受許可申請(所轄警察署)
-
手数料 ¥2,400
⑧火薬類譲受許可証受領(所轄警察署)
⑨射撃教習申し込み(射撃場)
⑩SB弾購入(銃砲店または射撃場)
-
火薬類譲受許可証
⑪射撃教習受講
-
教習資格認定証
-
SB弾
⑫所持したい銃の購入(銃砲店)※ここで記載しましたが推薦の申請前に購入がオススメです。
⑬所持許可申請書の申請(所轄警察署)
-
譲渡等承諾書(銃砲店より手配)
-
身分証明書(本籍地の役所より手配)
-
住民票(本籍地と家族全員の記載があるもの)
-
診断書(かかりつけ医でも可)
-
講習修了証明書
-
推薦書
-
手数料 ¥6,800
-
ガンロッカー設置場所の写真と図(場合によって)
-
銃の写真(場合によって)
⑭所持許可証の受領(所轄警察署)
⑮銃の受領(銃砲店)
-
所持許可証
⑯銃の確認(所轄警察署)
-
所持許可証
-
銃
Big Bore Rifle
➀エアライフル等で5級以上取得
※スモールボアライフルの実績が必要な場合があります。
➁ライフル射撃に関する講習会受講(所属射撃協会、その他開催地)
③所持に関する推薦書申請(ニチラネット)
④所持に関する推薦書受領
➄教習資格認定申請(所轄警察署)
-
手数料 ¥8,900
⑥教習資格認定証受領(所轄警察署)
⑦火薬類譲受許可申請(所轄警察署)
-
手数料 ¥2,400
⑧火薬類譲受許可証受領(所轄警察署)
⑨射撃教習申し込み(射撃場)
⑩SB弾購入(銃砲店または射撃場)
-
火薬類譲受許可証
⑪射撃教習受講
-
教習資格認定証
-
SB弾
⑫所持したい銃の購入(銃砲店)
※ここで記載しましたが推薦の申請前に購入がオススメです。
⑬所持許可申請書の申請(所轄警察署)
-
譲渡等承諾書(銃砲店より手配)
-
身分証明書(本籍地の役所より手配)
-
住民票(本籍地と家族全員の記載があるもの)
-
診断書(かかりつけ医でも可)
-
講習修了証明書
-
推薦書
-
手数料 ¥6,800
-
ガンロッカー設置場所の写真と図(場合によって)
-
銃の写真(場合によって)
⑭所持許可証の受領(所轄警察署)
⑮銃の受領(銃砲店)
-
所持許可証
⑯銃の確認(所轄警察署)
-
所持許可証
-
銃
更新(AR/HR)
➀経験者講習会受講申し込み(所轄警察署)
-
写真(縦30mm×横24mm)
-
手数料 ¥3,000
➁経験者講習会受講(指定された会場)
➂猟銃等所持許可更新申請書の申請(所轄警察署)
-
身分証明書(本籍地の役所より手配)
-
診断書(かかりつけ医でも可)
-
講習修了証明書
-
所持許可証
-
写真(縦30mm×横24mm)2枚 ※新たな許可証の交付を伴う場合のみ
-
手数料 新たな許可証の交付を伴う場合¥7,200/新たな許可証の交付を伴う場合¥6,800
-
ガンロッカー設置場所の写真と図(場合によって)
➃所持許可証の更新(所轄警察署)
更新(AP)
※エアピストルは厳密には更新ではなく再所持となりますが、便宜上”更新”としております。
➀空気けん銃再所持に関する推薦の申し込み(ニチラネット)
-
競技参加実績(最低年2回参加)
-
基準点 1回でも525点を超える必要があります。
➁推薦書の受領
③所持許可申請書の申請(所轄警察署)
-
身分証明書(本籍地と家族全員の記載があるもの)
-
住民票(本籍地と家族全員の記載があるもの)
-
診断書(かかりつけ医でも可)
-
講習修了証明書
-
推薦書
-
写真(縦30mm×横24mm)
-
手数料 ¥10,500
-
ガンロッカー設置場所の写真と図(場合によって)
-
銃の写真(場合によって)
➃所持許可証の受領(所轄警察署)
更新(SB/BB)
➀経験者講習会受講申し込み(所轄警察署)
-
写真(縦30mm×横24mm)
-
手数料 ¥3,000
➁経験者講習会受講(指定された会場)
③技能講習受講申し込み(所轄警察署)
-
手数料 ¥12,700
※技能講習免除に関する推薦を取得する場合は免除されます。
➃猟銃等所持許可更新申請書の申請(所轄警察署)
-
技能講習修了証明書
-
身分証明書(本籍地の役所より手配)
-
診断書(かかりつけ医でも可)
-
講習修了証明書
-
所持許可証
-
写真(縦30mm×横24mm)2枚 ※新たな許可証の交付を伴う場合のみ
-
手数料 新たな許可証の交付を伴う場合¥7,200/新たな許可証の交付を伴う場合¥6,800
-
ガンロッカー設置場所の写真と図(場合によって)
➄所持許可証の更新(所轄警察署)